Leverages
OPEN MENU
  • CLOSE MENU
  • HOME
  • WHO WE ARE
  • COMPANY
  • OWNED MEDIA
  • PARTNERSHIP
  • RECRUIT
  • RECRUIT
  • NEWS
  • CONTACT

1970年1月1日 - レバレジーズ会社情報

NEWS DETAILS

ニュース詳細

2019 ARCHIVE
2018 ARCHIVE
2017 ARCHIVE
2016 ARCHIVE
2015 ARCHIVE
2014 ARCHIVE
2013 ARCHIVE
2012 ARCHIVE
2011 ARCHIVE
2010 ARCHIVE
2009 ARCHIVE
2008 ARCHIVE
2007 ARCHIVE
2006 ARCHIVE

PRESS

前の記事

20160606

次の記事

足湯しながらコーディング!2018年度新卒エンジニア/デザイナー採用・インターン 温泉宿での「湯けむりハッカソン」を実施

  報道関係者各位

レバレジーズ株式会社

2016年6月6日



足湯しながらコーディング!2018年度新卒エンジニア/デザイナー採用・インターン
温泉宿での「湯けむりハッカソン」を実施
~2泊3日で現役エンジニアらと共にビジネスレベルのサービス開発に挑む~

 



レバレジーズ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:岩槻知秀)は、2018年度の新卒採用において、エンジニア/デザイナー志望の学生を対象に、神奈川県足柄下郡湯河原町にある温泉宿にて「湯けむりハッカソン HACKERS BATTLE」を2016年7月~9月に実施します。参加学生は2泊3日の合宿形式で、現役エンジニア・デザイナー・プランナーと共にビジネスレベルのサービス開発に挑みます。


 


ハッカソンのようす(※写真は昨年度弊社で実施したものです)

 
■IT人材不足解消に向け、各社工夫をこらすエンジニア採用  
 

内閣府が小学生のプログラミング教育必修化を検討するなど、近年システムエンジニアやプログラマといったIT人材不足が深刻な課題となっています。多くの国内企業でもIT人材の採用は困難化し、中小・ベンチャー企業では「履歴書・志望動機不要」などユニークなエンジニア採用手法が増えています。

当社では、2014年よりエンジニア/デザイナー志望の学生を対象としたハッカソン※1 を実施。合宿形式でチームに分かれてサービス開発に挑むという引きのあるコンテンツで、早期におけるエンジニア母集団を形成し、優秀なエンジニア/デザイナーの採用に繋げてきました。

※「ハッカソン(hackathon)」
「ハック(hack)」と「マラソン(marathon)」を合わせた造語。ソフトウエア開発者が、一定期間集中的にプログラムの開発やサービスの考案などの共同作業を行い、その技能やアイデアを競う催し。

 
■今年の舞台は湯河原温泉!現役エンジニアやマーケターと共にサービス開発力の腕だめし  

今年度は弊社オフィスのある渋谷ヒカリエから、神奈川県足柄下郡湯河原町にある温泉宿へ舞台を移し、「湯けむりハッカソン HACKERS BATTLE」と題して2泊3日のハッカソンを実施します。参加学生は4人ずつチームに分かれて第一線で活躍する弊社のエンジニア・デザイナー・プランナーとともに、ビジネスレベルのサービス開発に挑戦します。

▽「湯けむりハッカソン HACKERS BATTLE」の特徴 
 

①参加者全員が、サービス開発に関わるすべてのプロセスを体験
弊社エンジニア・デザイナー・プランナーからの徹底したフィードバックを受けながらサービスを開発していくため、企画、マーケティング、UI/UX設計、チームマネジメントなど、サービス開発に関わる全てのプロセスに精通したエンジニア/デザイナーとしての能力を高めることができます。

②開発合宿に特化したプランのある温泉宿での実施
本イベントでは、宿泊先である「おんやど恵」の開発合宿に特化したプランを利用します。快適なWi-Fi環境や夜間の会議室利用はもちろん、複数種類のクッション・バックレストやワイヤレススピーカーも用意され、参加学生が温泉を楽しみながらも十分に実力を発揮できる環境が整っています。

③「足湯コーディング」など湯けむりハッカソンならではのコンテンツ
温泉入り放題、豪華食事付きのプランに加え、足湯に入りながらコーディングを楽しむ「足湯コーディング」など、湯けむりハッカソンならではのコンテンツを提供します。

 
■ハッカソン採用・インターンを実施するメリット 
 

▽学生側のメリット
①実装するだけでなく、トップ社員からサービスの作り方に関するノウハウが学べる
②交通費宿泊費全額支給のため、自己負担ゼロでの就職活動・インターンが可能
③合宿形式で社員と交流することで、短期間でも社風を肌で感じることが出来る

▽企業側のメリット
①書類や面接だけでは伝わりづらい学生の人柄や実力を把握できる
②早期に優秀な学生との接点を持てる
③現役社員も楽しめるプログラムのため、社員の採用協力度が上がる

 

■「湯けむりハッカソン HACKERS BATTLE」概要
 

実施期間 第1回 2016年7月8日(金)~2016年7月10日(日)
第2回 2016年8月26日(金)~2016年8月28日(日)
第3回 2016年9月9日(金)~2016年9月11日(日)
開催会場 湯河原温泉 おんやど恵
神奈川県足柄下郡湯河原町宮上361 / http://www.onyadomegumi.co.jp/
募集人数 各回16名限定
応募資格 2018年度卒業予定の大学生、大学院生、専門学校生、高専生
選考フロー エンジニア:Webエントリー→面接→Webテスト→参加決定
デザイナー:Webエントリー→面接→ポートフォリオ提出→参加決定
特典 交通費全額支給 優勝チームには豪華賞品 温泉入り放題 豪華食事付き
詳細/申し込み https://www.goodfind.jp/program/leverages/yukemuri-hackathon/


■「湯けむりハッカソン HACKERS BATTLE」の取材について

  
本イベントでは報道機関による取材を受け付けております。開発中のようすや発表時の取材はもちろん、参加学生や参加社員、人事担当へのインタビューも可能です。会場まで足を運べない場合は、写真など必要な素材を提供いたしますので、お気軽にお問い合わせください。



レバレジーズ株式会社について( 
http://leverages.jp/ )

インターネットメディアを軸に、IT、医療、その他新規分野で事業を展開。業界最大手となるWebエンジニア/クリエイターの人材紹介サービス「レバテック」や看護師の人材紹介サービス「看護のお仕事」、フリーター就職支援サイト「ハタラクティブ」、エンジニア特化型Q&Aサイト「teratail(テラテイル)」などを手掛ける。

本社所在地: 〒150-8510 東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ17F
代表取締役: 岩槻知秀
設立: 2005年4月
事業内容: 自社メディア事業、システムエンジニアリング事業、メディカル事業、人材紹介事業


 
■本リリースに関する報道関係のお問い合わせ 
 

レバレジーズ株式会社 テクノロジー・メディア・ラボ  広報担当:吉田ハルカ
TEL: 090-9967-1865 / 03-5774-1632 MAIL: haruka.yoshida@leverages.jp

◆PDFはこちらからご覧ください◆

前の記事

20160606

次の記事

© 2014 Leverages Co., Ltd.

  • Share it.

  • facebook

  • twitter

  • BEST VENTURE100 2014
  • SITEMAP
  • PRIVACY POLICY

このページのトップへ移動