事業内容

BUSINESS

世界を見据えたポートフォリオ経営

NEW BUSINESS OTHER

新規事業・その他

解決する想いをカタチにするために、業界、国を問わず、迅速にポートフォリオを形成していく。

すでに展開している業界での新規事業や新たな業界での新規事業など積極的に新規事業を生み出しています。All in houseの体制が整っているからこそ、スピーディな事業開発を実現します。

きらケア老人ホーム

有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅など介護施設を紹介

介護施設の内部まで熟知したアドバイザーが、登録後1週間の即入居を可能にします。 内部事情を知りたい方や施設の空き状況がリアルタイムで知りたい方へ、入居前後の不安なども解消します。

R E L A T E D   A R T I C L E

関連記事

「全ての人が最後の瞬間まで生きがいをもてる超高齢社会を目指す」 人材だけでは解決できない経営の課題として、入居者の募集をしたいというお客様の声が多かったため、紹介事業をスタート。 現在は老人ホームの紹介だけでなく、施設側からの様々な社会資源のご相談にも対応しています。今後も医療機関、介護施設に訪れる変化を適切に捉え、人・データ・テクノロジーの価値を最大化し顧客価値の向上を目指します。

レバレジーズM&Aアドバイザリー株式会社

M&A支援を通し、経営資源の最適化をはかり、日本企業の可能性を広げる。

M&Aに関する戦略立案からマッチング、企業価値査定を提案。エキスパートにより経営者一人ひとりに合うソリューションを提供します。

R E L A T E D   A R T I C L E

関連記事

「経営者の意思決定に最大貢献する」 M&Aは財務諸表のみでは読み取れない無形価値をしっかりと”見る”ことが非常に重要です。経営者にとって最も重要なM&Aという意思決定の適切なサポートを行い、M&A業界を是正・活性化させます。

キャリアチケットカフェ

働くことや就職活動をテーマに語り合う、大学生限定の無料のコミュニティスペース

大学のすぐ側にあり、社会人と大学生低学年が交流できる機会を提供。カウンセリングや座談会、交流会を行なっています。 学生・企業双方で早期キャリアを考え、就職活動・採用活動の適正化を目指します。

R E L A T E D   A R T I C L E

関連記事

大学生限定カフェ「career ticket cafe」 早稲田大学前店オープニングイベントの様子をリポート

新卒向け就職エージェント「Career Ticket (キャリアチケット)」は2019年6月10日より、直営カフェ1店舗目となる「career ticket cafe(キャリアチケットカフェ)」 早稲田大学前店をオープンしました。今回は、6月24日に開催されたオープニングイベントの様子をリポートします。(リポート:絹本) 「career ticket cafe」とは 大学生なら誰もが利用出来るコミュニケーションスペースです。店内はフリードリンクになっており、Wi-Fiや電源も無料で利用することができます。店内はカウンター席から、グループで利用できるテーブル席、ミーティングルームも完備。授業と授…

レバレジーズが独自で行った調査によると、約6割の新卒が入社した会社について後悔していると回答しました。インターネットを通じて大量の情報を入手できる現代の就職活動においても、自身のキャリアや自己分析、企業理解が浅い状態で就職活動を終える学生が多いことが、毎年一定数の早期離職を引き起こす要因にもなっています。 そのような現代の就職活動の課題を解決すべく、学生に就職活動の前から「働き方」について考えるきっかけ作りの場を提供するため「career ticket cafe」の出店に至りました。

ワークリア

障がい者の活躍の場を広げる、障がい者の就労支援

未経験・就業経験の少ない障がい者をレバレジーズが「直接雇用」。グループ内の実務を通じてインターンシップ形式で就業訓練後、企業へ紹介し就職へ。就労中も専任スタッフが定期的にフォローを行います。

R E L A T E D   A R T I C L E

関連記事

日本では障がい者として認定されている方は現在約900万人います。日本の人口の約7.5%、13人に1人は障がい者として認識されている方になります。 これは近年増え続けており、今後も割合は多くなっていきます。そのうち、就職している人は5.4%と非常に少なく、人材不足が叫ばれている昨今でもまだまだ社会進出が出来ていないのが実情です。「1人でも多くの求職者を正社員に」のミッションに基づき、障害者の活躍の場を広げます。

Career Ticket for International Students

日本在住の外国人留学生を対象にした外国人留学生就職支援サービス

専任のアドバイザーが日本特有の就職活動についてサポート。受け入れ先である企業に向けてもコンサルティングを行っています。

WeXpats

求人検索サイト、Q&Aコミュニティ、情報記事サイト、SNSページなど、日常に寄り添ったサービスを提供

海外現地での日本についての情報収集から、日本国内での仕事探しまで、日本で活躍したい外国人の方々を様々な場面でサポートします。

R E L A T E D   A R T I C L E

関連記事

近年、日本では深刻な労働力不足の解決の糸口として、外国人の受入を強化する方針を強めています。日本政府は「特定技能」をはじめとする新しい在留資格の新設を進め、2025年までに更に40~50万人の外国人雇用が増えることが見込まれます。しかし、急拡大する市場において労働者と関係者間で生活や就労面で様々な問題が起きています。本事業では「外国人が日本で働く上での課題」を多面的に解決し、外国人の日本でのキャリア及び日本企業の外国人雇用を成功に導くことを目指します。

WeXpats Guide

外国人のための多言語対応情報記事サイト

日本語、英語、中国語(繁体字)、中国語(簡体字)、韓国語、ベトナム語、インドネシア語、ミャンマー語の8言語に対応。専属のネイティブコンテンツディレクターが監修した、日本の本当の情報をお届けします。

WeXpats Forum

外国人のための多言語対応Q&Aサイト

日本語、英語、中国語(繁体字)、中国語(簡体字)、韓国語、ベトナム語、インドネシア語、ミャンマー語の8言語に対応。日本に関心のある方の疑問や、日本に来たばかりの方が抱えている不安を、それぞれの母国語で解決します。

WeXpats Jobs

外国人のための多言語対応求人検索サイト

日本語、英語、中国語(繁体字)、中国語(簡体字)、韓国語、ベトナム語、インドネシア語、ミャンマー語の8言語に対応。日本最大規模の外国人向けの求人検索サイトです。国内に散らばる外国人歓迎求人を一手に集約し、外国人求職者と雇用主の新しい出会いを実現します。

WeXpats Biz

外国人雇用のリアルな疑問を解決する専門メディア

全ての記事を行政書士が監修する、外国人採用の現場に役立つ情報を届ける情報サイトです。複雑な法律や在留資格など、外国人雇用に関する雇用主のリアル悩みを専門家の立場から解決します。

R E C R U I T

採用について

社会的に価値あるサービスを、ともに

レバレジーズの環境は整ってるとは言えず、時に泥臭くもありますが、地に足ついた事業を展開し、創業時から利益を出し続けています。

まだまだ世界は満ち足りていません。

社会的に価値あるサービスを、誇りある仕事を目指すなら、ぜひ一度弊社に訪れてください。